書店のアルバイトのメリットとデメリット

本が好きな人の中には書店でのアルバイトを経験したことがある人は多いのではないでしょうか。書店でアルバイトをするメリットは何といっても数多くの本に触れることができるという点です。最新の流行本に関する情報をいち早くキャッチできたり、自分が好きなジャンル以外の本に関する知識も増やすことができます。更に書店によっては社員割引制度で通常よりも安い値段で本を購入することができたりするので、給与と共に金銭的なメリットも感じることができます。また、書店で働いている人の多くは本に興味がある人が多いので共通の話題も探しやすく、スタッフ同士で仲良くなりやすいということも魅力の一つです。
ただし、肝心の時給に関しては、他のアルバイトよりもやや低めに設定されています。平均的な書店求人の時給は850~950円程度です。地方の書店だと更に100円くらい安くなります。そして、意外かもしれませんが書店でのアルバイトは結構、体力が必要になります。特に商品の搬入をする際には、本が満載になった重たいダンボールを手作業で運んだり、棚に陳列したりしなくてはなりません。また、基本的に長時間立ちつづけなければいけないので、やはりいろいろ苦労があったとしても本が好きという人向けの仕事だと言えます。
おすすめ情報